元宿神社

祭神

八幡神:誉田別命(ほむたわけのみこと)

稲荷神:宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)

 

この地は鎌倉時代既に集落が出来ていた土地で奥州路が通ていたと云われています。天正時代、甲州から移ってきた人々が北部の川田耕地等開墾し、その人々の守護神八幡神が鎮守として祭られました。

明治に入り千住4丁目氷川神社に合祀されるが昭和5年稲荷神社を合祀し再び元宿の鎮守となりました。荒川放水路の開削により開拓した耕地は河川敷となり多くの人が故地を離れました。

境内の「感旧碑」は開拓の貴重な資料です。