千住仲町周辺
江戸時代、千住の中心地は今の千住一丁目から三丁目でした。
明治になり本陣、問屋場、飛脚制度がなくなり商業経済の中心は河原町のやっちゃば、仲町の鶏肉・川魚等の活性化進み、仲町が繁栄しました。
中千住駅が東武線にでき更に大正、昭和と繁栄していきました。
戦後焼野原となった仲町に幾つか当時の蔵が残っています。源長寺の地蔵縁日、北斎が描いた関屋の里、風情ある商店街を歩いてみよう。
千住仲町周辺案内
1 仲町氷川神社
3 千葉さな終焉地
4 墨堤通り(掃部堤)
5 源長寺
6 鮒与(内田銀蔵博士生家)
7 一里塚・高札場
8 問屋場・貫目改所
9 慈眼寺
10 不動院
11 白幡八幡神社
12 千住神社