NPO法人 千住文化普及会

  • ホーム
  • 概要
  • 活動履歴
  • 入会案内
  • 事務局・お問い合わせ

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月24日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 wpadmin イベント履歴

2021年4月24日 「千住宿」御宿場印を発売

御宿場めぐり 宿場街を漫遊する新しい旅のかたち。 「千住宿」御宿場印を発売。”千住街の駅”で押印します。(1枚 300円) 詳しくは、Adachi Kankou Net 又は 足立成和信用金庫ホームページ(お知らせ)へ。 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 wpadmin 千住の探訪・ガイド

北千住駅から西へ

北千住駅西口は、千住宿本陣跡、旧日光街道があります。 今も昔も賑やかな地域です。駅前のバス通りを西へ行くと龍田町交差点に行き熊谷堤と掃部堤の分岐点になります。 更に路地を進むと桜木町公園・隅田川のインスタ映えする 場所へ […]

2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 wpadmin 東京都足立区千住1丁目

カフェ 蔵

店名 カフェ 蔵 お店の紹介 ママさん実家の蔵を1988年リニューアルしたレトロなカフェを開店。 和服姿のママが笑顔でお出迎え。 いそべ巻き、あべかわもち、たい焼き、お汁粉等 女性好みのメニューもあります。 落ち着いた雰 […]

2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年4月23日 wpadmin 東京都足立区千住橋戸町

茶館「妙好」

店名 茶館「妙好」 お店の紹介 足立区の障害者団体連合友愛会が運営している喫茶店。店内は明るくて清潔感溢れる。水曜日、金曜日はパンも販売している。街歩き中の休憩にオススメ。 住所 東京都足立区千住橋戸町23 電話 03- […]

2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年5月8日 wpadmin 東京都足立区千住5丁目

かどや

店名 かどや お店の紹介 1948(昭和23)年創業の老舗。清亮寺(足立区日ノ出町42-1)の槍かけの松にちなんだ「槍かけだんご」が人気。目の前で作っており、出来立てでおいしい。 住所 東京都足立区千住5-5-10 電話 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー

千住街の駅

街の駅はお休み処で情報発信の場所です。 各種パンフレット、ちょっとした街の展示品、お土産が置いてあります。 建屋は大正はじめに建てられた木造トタン張りの二階建てで 魚屋さんでした。 路地裏には、地震棒があります。(古い木 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー

千住宿模型(マルイ10階)

1/50の千住宿で千住一丁目と掃部宿の一部を復元しています。 文化3年(1803)頃を表しています。 街並は南北に走る日光街道を中心に街並みが作られています。 街道幅は、4間(7.2m)です。現在の道幅も、ほぼ同じです。 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 wpadmin 千住ヒストリー

千住桜木町公園 (お竹の渡し旧跡)

北千住駅から西へ真直ぐ行き龍田町交差点を超え小道を行くと桜木町公園に到着。 お化け煙突が有った地らしく公園名が煙道を半円に割ったモニメントに掛けてあります。 春は桜がきれいです。公園の西に隅田川が流れています。対岸は荒川 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 wpadmin 千住ヒストリー

猿田彦大神の石碑

千住駅構内大踏切側に猿田彦大神の石碑があります。(構内立入禁止) 猿田彦は古事記によれば天孫降臨の先導の神で道を切り開く神で 他の神に勝り災難を排除する神です。北千住構内交通の守り神です。 昭和15年(1940)当時、旅 […]

2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 wpadmin 千住ヒストリー

勝専寺(赤門寺)

千住2丁目「勝専寺(赤門寺)」のえんま開き 1月15日(日)、16日(月)午前9時から午後8時 えんま堂のご開帳。たくさんの露店が出る。 赤門寺の縁日として昔から有名。 勝専寺:北千住駅西口から徒歩6分

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »


  • 千住の探訪・ガイド
  • 千住探訪講座
  • 千住関連グッズ・お土産品
  • 出前授業・講師派遣
  • あだち落語会in天空劇場
  • 芭蕉おくのほそ道
  • 北斎富嶽千住浮世絵 顕彰碑建立
  • 千葉さな説明版・展示会
  • 千住空襲戦跡展
  • 視察研修
  • 参加・協力イベント
  • リンク集
  • 機関紙かけはし
  • 千住街歩き
  • 概要
  • 活動内容
  • 活動履歴
  • 事務局・入会案内

お問い合わせ先

NPO法人千住文化普及会
東京都足立区千住河原町21-8-702
TEL03-3881-3232 

最近の投稿

2023年3月14日 ありえへん∞世界 テレビ東京 南千住VS北千住「奥の細道の始まりはどっちだ? 論争」

2023年3月14日

千住街歩き「和スイーツ手づくり体験と桜の名所歩き」

2023年2月25日

千住探訪ルート1010

2022年12月5日

「わがまち足立の魅力を知ろう!」

2022年10月2日

千住の旧板垣家住宅主屋が国の登録有形文化財に登録。

2022年9月29日

【受付終了】2022年10月8日(土)・10月22日(土)・11月5日(土)千住街歩きガイド

2022年8月24日

カフェ シャンテ SHATY 思案亭

2022年8月12日

隅田川沿い周辺を行く 千住大橋から尾竹橋

2022年8月4日

2022年 5月28日から6月24日しょうぶまつりガイドブック 千住街の駅で配布中

2022年6月5日

お休み処 千住街の駅 紹介

2022年5月3日

カテゴリー

  • イベント情報
  • 地域情報
  • グルメ情報
    • 東京都足立区千住5丁目
    • 東京都足立区千住2丁目
    • 東京都足立区千住1丁目
    • 東京都足立区千住4丁目
    • 東京都足立区千住橋戸町
    • 東京都足立区千住
    • 東京都足立区千住河原町
  • メディア情報
  • 千住ヒストリー
  • 活動内容・ガイド
  • イベント履歴
  • あだち落語会in天空劇場
  • お知らせ
  • リンク集
  • 出前授業・講師派遣
  • 北斎富嶽千住浮世絵 顕彰碑建立
  • 千住の探訪・ガイド
  • 千住探訪講座
  • 千住空襲戦跡展
  • 千住関連グッズ・お土産品
  • 千葉さな説明版・展示会
  • 参加・協力イベント
  • 機関紙かけはし
  • 自主事業
  • 芭蕉おくのほそ道
  • 視察研修

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2013年5月
  • プライバシーポリシー

Copyright © NPO法人 千住文化普及会 All Rights Reserved.

PAGE TOP