2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住の探訪・ガイド 旧跡残る四、五丁目周辺 “千住街の駅”を北へ進みコンビニの前に江戸町屋風木造 2階建ての歴史を感じさせる建屋石鍋家があります。 さらに進み絵馬屋吉田家、商家建築傳馬屋敷であった 横山家が見られます。横山家脇の道は長円寺への参道、 山門の左には厄 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 学びピア 千住は松尾芭蕉が「おくのほそみち道」に旅立った地。それにふさわしい芭蕉像が、学びピア1階のロビーにある。芭蕉の生まれ故郷の伊賀焼で、400㎏近くもある立派なものだ。 実はこの芭蕉像、全く同じものが伊賀上野にある。地元出身 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 名倉医院 名倉と言えば骨接ぎの代名詞として「千住の名倉」は、全国に知られています。 名倉家は、名倉重直(1668年から1712年)が千住に移り住み、その4代後の名倉弥次兵衛直賢(1750年から1828年)が、骨接ぎを始めました。 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 清亮寺 江戸時代千住宿は奥州街道、日光街道、水戸街道の初宿でした。その水戸街道千住宿入口にある清亮寺の門前に老松が1本茂っていました。幹が高さ約2メートルから折れ曲がり、街道に張り出し路上におおいかぶさっていました。 ある時、 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 横山家 千住宿の北のはずれに、江戸時代に建てられた商家で、伝馬屋敷の面影を今に伝えています。 「浅草紙」(トイレットペーパー)として梅田や本木の農家から漉き返しの再生紙を買い入れ、日本橋方面へ売りさばいていました。 明治維新の上 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 絵馬屋吉田家 絵馬、地口行灯提灯、ビラの揮毫を生業としていました。 現在は、眼病平癒や学業成就を願う絵馬を作っています。 製作者吉田晁子さんは、足立区登録無形民俗文化財保持者です。(千住絵馬)
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 安養院 新義真言宗 西林山安養院(長福寺)。 創建は鎌倉時代建長年間(1249~1256)頃、執権北条時頼が建立したと云われています。 千住では最古級のお寺です。 本尊は土中から現れたと云われている金銅仏阿弥陀如来坐像で鎌倉末期 […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 wpadmin 千住ヒストリー 長円寺 寛永4年(1627)出羽湯殿山の行者、雲海がここに庵を結ぶ、後 賢俊が 開山しました。本尊は薬師如来小立像。 明治2年(1869)に建てられた山門をくぐり右側に四国八十八カ所巡り毛彫石碣碑群があります。四国八十八カ所巡礼 […]